ピアニスト・タカの脱線CD評

筆者はFLAT1-22・天然キーボード奏者の脱線転覆の珍説が脈絡なく展開!

大貫妙子「ROMANTIQUE」/「雨の夜明け」が、、。

品のある旋律、そして「声」

荒井由美ミスリムが、今もって国産ポップスでは名盤としたい。しかし名盤も数聴いていては悲しいかな飽きてしまう。そんな時、遜色無く、でいながら世界の違うヴォーカルは居ないのだろうか?となるのだけれど、尾崎亜美ですとセンスとしては推したいのだけれど若干弱く物足りない(ファンの皆様、すいません!)、と言う気がする。1曲取り出して聴くと、歌も上手くて悪くないのだけれど。そこで登場するのは、僕の場合、この大貫妙子吉田美奈子(先々、取り上げたいと思います。)となる。この二人は、ミスリムでコーラスで参加しており、あのサウンドのカラーの一部となっている。結局、荒井由美から引っ張り出された二人ということになり、なにやらユーミンの大きさみたいなものを感じないではいられない。
しかしだ、、では大貫妙子の作品力がどんなものか?と言えば、この特徴的な声を持つ女性シンガーソングライターは大昔から存じておりますが、美メロ作りにおいては、唯一無二のセンスを持っており他のアーティストでは代わりは勤まらない。
その美メロが分かりやすく、ハッキリとした形で表出しているのは本作と、もっと若い時分にリリースした「MIGNONNE」になると個人的には思う。この旧作であっても既に珠玉の名曲揃いであり、後に腕っこきのアコースティック楽器奏者による、カバーアルバムのリリースもあるが、これも出来が大変良くオススメです。
特にそこそこのオーディオで聴くと彼女の息づかいが感じられ、その魅力が倍加するということになるわけです。さて本作の最たる特長は、そのサウンドにあります。
YMOが絡んでいるのです。これに関してはいろいろと賛否が持ち上がっているようです。例えば、主役がYMOであり、大貫妙子は彼ら三人のサウンドに寄り添っている、もしくは合わせている感じがする、、という類いの内容である。
確かにこのアレンジはリズム然り、フレーズ然り、あまりにYMO的(笑)という気がしないでもない。
しかし、全体を通して聴くと、彼らはYMOサウンドと彼女の持つ音楽との棲み分けを丁寧かつ繊細な作業においてクリアしていると感じます。
また、たとえサウンドにあの灰汁の強いシンセとフレーズが貼り込んでも、彼女の作った旋律が揺るがないのは勿論、あの少女のような声、でいて深く聴くと"力強い声"は欠片も揺るがないという気がします。

因に本アルバムの名曲揃いの中、最も好きな曲は、ハッキリと「雨の夜明け」です。彼女の全曲の中で「横顔」と並んで群を抜きます。ビックリするほどに良い曲、形容するのもバカバカしい。どうぞ聴いいただければ、とそれだけです。
大貫妙子は女性シンガーソングライターの中でも、おそらく頑固な一面があり(もちろん良い意味で)、また不器用な面があるのだと思います。(これもまた良い意味で。)
よって、その個性に変化は軽微であり、変って行くのは作風だけです。根底に横たわる品格の高さ、そしてこれ以上あろうか?という繊細な旋律、そして「声」は驚く程、一環していると思います。本作を選んだのは、彼女の旋律において頂点にある作品と判断したからです。これから秋の夜長、女性ヴォーカルを聴きたい気分の音楽ファンにピッタリでしょう。