ピアニスト・タカの脱線CD評

筆者はFLAT1-22・天然キーボード奏者の脱線転覆の珍説が脈絡なく展開!

MSB・two/これを本当のフュージョンと言う!

佐藤允彦のアルバムと言った方が早いか?

空気を入れ替えるために母が半開きにした窓硝子の間から雲が流れて行くのが見える。身体を壊して布団に横になった僕の目に映るのは嘘くさいほど美しい真っ青な空と、コントラストを描く真っ白な大きな雲の群れ。当時24歳、酒とタバコとギャンブル(主にパチンコ、、笑)と荒れた生活で十二指腸が変形してしまった、このどうしようもない若者は田舎に逃げ帰って来ました。食べ物を受け付けず、布団から立ち上がるのもフラフラな状態でしたが、病院に検査結果を聞くために何とかバスに乗りました。そして医師に「酒とタバコ、どちらかを止めるように」とキツく叱られて「タバコ」と元気なく応えて病院を後にしたのでしたが、その時ふとラジオから流れて来たこのMSBの音を思い出し、レコード店に寄ることにしました。他のページでもよく登場する「レコード・ユキ」ですが、この時は高校時代の初々しさも。未来を信じて疑わなかったバカバカしいほどの自信もなく、燃えカスみたいな自分だったと思います。
しかし、微かに、本当に小さな欠片のように音楽に対する興味が残っていたらしい。それがこのMSBを聴いた刹那、火花が散った「何がどのようにして、このようなソロを演奏出来るのか!?また、バックの音との構築が如何にして成されるのか」という深い疑問、というか好奇心。
それから数日後、僕は寝ていた布団を畳みました。本アルバムは僕にとってあまりに大きなポイントとなった作品と認識しております。このような状況で聴いたのでなければ、ここまで記憶に残らなかった可能性もあります。否、この作品に力があったからこそ、僕は精神的なダメージから逃れることが出来たのかも知れません。

MSB(メディカルシュガーバンク)は、佐藤允彦のユニット。当時の国内腕っこきのジャズ系アーティストが名を連ねている。ジャズ系と「系」をくっ付けたのは、ベースの高水健司みたいにジャズの演奏家と言うには少し違うか?という面子もいらっしゃるので。高水健司と言えばスタジオの売れっ子というイメージが僕にはあるのですね。因にドラムは山木秀夫となります。当時の音楽雑誌、確か「アドリブ」か「ジャズライフ」だっと思いますが、このアルバムの山木秀夫の評価が海外中心にとても高かったと記憶しております。演奏の中心は言うまでもなく佐藤允彦で、彼の存在がこのアルバムをただのフュージョンとは違う、言うなればキッチリ進化した形の"ジャズ・フュージョン"にしていると思います。その作品のオリジナリティ、それからソロにおいて描かれるラインは、間違いなくジャズの理論的なところを収めた人でなければ弾けない音使いであり、またそれが単に頭でっかちな理論に負けた(そういう演奏家もまた多いです。残念ながら)表層的な内容ではなくて、作品ひとつひとつに寄り添ったイメージに合致した必然性を感じさせるものです。
フロントプレーヤーとして清水靖晃が参加しておりますが、彼のサックスもまたこの当時から完成されており(和製マイケル・ブレッカーというイメージではありますが)以後、多彩なアプローチを行う以前のニュートラルな演奏を聴けるのはこのアルバムの興味深い点です。
さて本アルバム簡単にまとめれば(稚拙な形容をお許し願いたいのですが、、)
チック・コリアウェザーリポートをごちゃ混ぜにして、そこに和ティストを少し加味した」
という感じでしょうか。
この和ティストというのが、しかしどうして悪くないです。作品に日本的な要素を入れるのは、どこかに無理を生じるのか、上手く行っていない場合が多いという気がします。現代音楽の巨匠・武満徹であっても、全てが自然で馴染んだ形になっているか?と言えば、個人的見解ですが若干疑問を感じます。それは、日本的な演出を施すために尺八や、琴、琵琶などを取り入れるからだと思います。僕は、それが方法として否定しているものではありませんが、しかし、西欧の楽器とこれらをブレンドするには無理があるという気がします。(実を言いますと、僕も少々の経験があるのですが、難しい!やるなら一生かけて試行錯誤するくらいの覚悟がないと駄目かも、、と思います。)その点、矢野顕子のジャパニーズガールは何だか脳天気に超えちゃっているところがあり、凄いな!!と思うのですが。そしてこの佐藤允彦のアプローチは、別段何か飛び道具を使っているわけではなく、せいぜい曲のタイトルにそういった「"らしい"ネーミング」を施している程度です。それでも、聴くとしっかり「和」を感じることの出来る曲があるのは、僕としては好感が持てますし、おそらく佐藤允彦の真骨頂とでも言ったらイイのかも知れません。レコード・ユキは昔になくなりました。震災で流されたというのではなく、もっと遠い話です。しかし、本アルバムは期間生産限定版という形ながら手に入れることが出来ます。今、聴いても古さを感じない、最近リリースされたかのような音楽というわけです。メーカには本当に音楽が好きな方が居るらしい、ということ。また、音楽ファンにも復刻を望む声があったのでしょう。安価というのも大切なポイント!この機会に是非、、ジャケデザインも都会的なセンスで、内容をよく表していると思います。